渡邉祐人(東亜デント)への企業案件につきまして書かせていただいております!
イベント屋という広告関係に片足ちょびっと突っ込むような事をしている以上、どのようなご相談に関しても丁寧にご対応させていただきたいと考えております。予算、規模、媒体に関わらずまずはご相談ください。
連絡先: watanabe@actilearn.net

できること① 小規模イベントの開催
長年イベントスタッフとして勤務を行い、イベント管理や人材派遣に携わってきた経験がありますので小規模のイベントであれば渡邉のみで開催する事が可能です。
東京ビックサイトやインテックス大阪などで行われる短日イベントの運営中枢を担い、多くのイベントをトラブルなく成功に導いてきました。
流石に開催をする立場となれば、前述の大規模会場での運営についてはノウハウのある広告代理店様にお任せする方がスムーズだとは思います。
ただ、小規模で行われるようなイベント(中規模の公園、貸し会議室、ホテル宴会場)であれば、経験のある個人にお任せいただいた方が予算も少なく済み、スムーズにイベント開催が進みます。
メリット:
携わる企業数が少ないために中抜きが起きず、結果として費用が抑えられる。
個人のため信頼ある企業、経験あるスタッフのみを起用できる。
⇒費用を抑え高品質のイベント開催が可能
できること② コラムサイトやブログでの紹介
東亜デントが運営するWEBメディア「Actilearn(アクティラン)」や「Actilearn meet!(アクティラン・ミート)」、および渡邉個人で運営するブログ「A-go」のコラムを有償で執筆させていただくものです。
詳しくは各サイト「有償コラムについてのご案内」をご一読ください。各サイトの趣旨は以下の通りです。
Actilearn
「頑張るヒトを応援する」をテーマに、芸能・文化・社会奉仕活動・国産技術関連などを行う方をご紹介しています。執筆やインタビューはプロを起用しており、高品質な文章をお届けできる体制がございます。
Actileran記事掲載についてはこちら
Actilearn meet!
「カフェ活徹底サポートサイト」をテーマに、全国のカフェの個性やおしゃれさを「行きたくなるような」画像と文章で、大学生を中心とした若い方々に紹介して頂いています。
メリット:
コラムサイトは興味のある方のみに届ける事ができる媒体
⇒効果の高い宣伝広告が可能
できること③ YouTubeでのご紹介
メールに紹介内容やご予算などをご提示いただければと思います。私自身YouTubeは趣味として捉えていますので、他のYouTuberさんのように高額な報酬を頂くつもりは全くありません。
例えば…
新車導入をしたバス/鉄道事業者さんをご紹介する動画
地域観光を斡旋する動画
地方名産物をご紹介する動画
などはいかがでしょうか。
私自身徳島県というど田舎県に拠点がある人間ですので、どれだけ田舎だろうと何だろうと理解できるつもりです。東京の方に頼むより全然効果あると思います。
以上、ご検討ください!
ご連絡先は watanabe@actilearn.net